Сайт использует сервис веб-аналитики Яндекс Метрика с помощью технологии «cookie». Пользуясь сайтом, вы даете согласие на использование данной технологии.
オープニングからエンディングまでほぼ最短で。ナンバリングのない所謂”外伝”的作品ですがストーリーはしっかり繋がっていて最後の妖魔の存在が明かされるなどサークIIから完結編サークIIIへの橋渡し的な存在といえます。時間軸はサークII( • サーク II -Rising of The Redmoon [ステレオ化] : Xa... )から1年後、サークIIIの1年前の物語。 正式タイトルは「Xak ~ガゼルの塔~ (~Xak Precious Package~ Xak The Tower of Gazzel)」。VRシステムはIIと同じ「VR SYSTEM Ver2.0」。OPNA(サウンドボードII)には非対応。今作がPC-8801最後のサークとなりました。サークもBURAIもアークスも88で完結編ができなくて18歳だったおじさんは泣いた。 ▼PC-8801版 Xak サーク • サーク-The Art of Visual Stage [ステレオ化] : Xak ... ▼PC-8801版 Xak II サークII • サーク II -Rising of The Redmoon [ステレオ化] : Xa... ▼X68000版 Xak サーク • サーク -The Art of Visual Stage : Xak -The Ar... CHAPTER [0:00:12] オープニング [0:04:49] 開始~1F-地 [0:25:06] 2F-火 [0:39:38] 3F-水 [0:57:26] 4F-風 [1:16:24] 5F-天 [1:36:56] ガゼルの間 [1:48:34] エンディング [1:56:20] キャビンタイムズ 今作ではセーブが拠点(塔の入り口)でしか行えず、同行するサポートメンバーの入れ替えも拠点で行います。進行上特定のサポートメンバーを連れていないと進めない箇所がいくつかあるので定点テレポートアイテムを駆使しつつ都度サポートメンバーを入れ替えて進めていく…というのがゲームの流れになります。 開始時点でラトクは最強装備状態で装備はずっと固定なのですが、塔の各階で手に入るガントレットを装備することによりさらにストレングス(攻撃)とディフェンス(防御)を高めることができます。前作同様にフォースショットのオンオフ切り替えが可能。 小技ですがラスボス直前の「奇跡のお守り」のパワーアップイベントは行ったり来たりすると何度もイベントが起こりどんどん防御力が上がっていくので上げまくるとラスボスからダメージをほとんど受けないくらいカチコチになれるので楽にクリアできます。 RPG的な成長要素が廃止されアクションと謎解きに特化したゲームシステム。前作IIのアセット再利用でアクションや操作感覚もIIそのまま。ロードの長さも相変わらずといった感じ。”やりすぎた感”のあったIIに比べボスもだいぶ弱く=倒しやすくなっていて全体的に遊びやすくイイ感じのチューニングが成されています。サークシリーズの中で本作だけ家庭用ゲーム機に移植されませんでした。 Xak ~ガゼルの塔~ 5.25インチフロッピーディスク 6枚組 1989/1990/1991年 マイクロキャビン ▼PC-8801再生リスト • PC-8801 - HIGEMARU ▼チャンネル登録はこちら / @higemaru2 ▼メンバーシップに登録するとメンバー専用の記事や動画、一般公開前の動画をいち早く視聴できます! (Sign up for membership and be the first to see members-only articles and videos, as well as videos before they are released to the public!) / @higemaru2 This game is Japanese version. NEC PC-9821Xa9(PentiumII@200MHz+86+Chibi-oto), Real Hardware. #サーク #PC8801 #Higemaru