サイキック・ディテクティヴ・シリーズ VOL.4『オルゴール』: PSYCHIC DETECTIVE SERIES Vol.4 Orgel. メガドライブ [SoundMod]+メガCD実機

起動からエンディングまで。ほぼ最短進行。 ■STORY 暑い夏だった。 亡者さえも地獄の底から蘇りそうな、暑い夏だった。 降矢木の事務所を訪れた、ひとりの女。 女は微動だにせず、黙ってうつむいていた。 彼女はこの季節に喪服をまとい、数珠まで携えていた。 突如、女は言葉を絞り出す。 「私の、私の人形を守って下さい!!」 彼女は言葉と共に、美しい市松人形の写真を差し出す。 それが、物語の始まりだった。 真夏の夜に起こる、奇怪な連続殺人。 市松人形に秘められた、悲しい謎とは… 禁じられた領域に踏み入れた、降矢木の出会った真実とは… [0:00:00] 起動~タイトル [0:02:35] 喪服の女 [0:13:28] 加奈子 [0:18:47] 奇談亭 [0:28:19] 思惑 [1:08:48] 来訪者 [1:23:38] 憎悪 [2:13:24] 京子 [2:18:18] 智名子 [2:27:12] オルゴール~Opposite Love 原作は1991年にFM TOWNSで発売された『PSYCHIC DETECTIVE SERIES Vol.4 Orgel (オリジナル版)』でDAPS(*1)搭載。1994年に1作目から5作目までセルフリメイクされ、再びFM TOWNSやPC-9821などでDCCS(*2)規格で発売されるという、ちょっぴりややこしい経緯を持つシリーズです。本作メガCD版は前作『AYA』と同じくオリジナル版(1991年)の移植となりますが、どちらかというとのちに発売されたリメイク版の方に近い印象です。ちなみに今作のみ降矢木の担当声優さんが違います。 シリーズの時系列では最も過去を描いた作品のようで、主人公の降矢木が現役の特A級アナリスト時代の物語。「彩」や「梨絵香」が一切出てこないのでシナリオが変な方向へ向かうこともなく(笑)本作のみで完結しています。目を背けたくなるような残虐表現もシリーズ随一。 メガCD版の主な変更点は、画面レイアウトの刷新(*3)、主人公のボイスが会話のみになった(*4)。他には一部アイテムの入手条件やセリフの追加など細かい差異もあるようです。オリジナル版同様に今作はDAPSリプレイ(*5)が搭載されています。 前作同様、BGMのせいでボイスが聞き取り辛い箇所があることと、文字が潰れ気味で見辛い点は変わらず。 (*1)「Datawest Active Picture System」の略。スムーズな動画再生が可能になるシステム。DAPSリプレイは4作目「Orgel」から搭載。リメイク版は2作目「Memories」から搭載。 (*2)「Datawest Compatible CD System」の略。異なるプラットフォームでCD-ROMを共用できる規格。ただし機種ごとにキーディスクが必要。 (*3)オリジナル版はCGがウィンドウ表示ではなくフルサイズ表示。 (*4)オリジナル版は降矢木の会話やモノローグ・ナレーションすべてがフルボイス再生。 (*5)ゲームクリア後に解放される機能。動画を順に繋ぎ合わせて映画のように物語を鑑賞できるモード。このDAPSリプレイは4作目「Orgel(オリジナル版)」から搭載。リメイク版は2作目「Memories」から搭載。 オルゴールは未開封のPC-9821版(リメイク)を持っているので、開封の儀とともにやろうかなと思っています。キーディスクが逝ってなければいいんですが… サイキック・ディテクティヴ・シリーズ Vol.4 オルゴール PSYCHIC DETECTIVE SERIES Vol.4 Orgel 1991, 1993 データウエスト ▼メガドライブ再生リスト    • メガドライブ / メガCD / 32X - Megadrive Genesis Me...   ▼チャンネル登録はこちら    / @higemaru2   ▼メンバーシップに参加すると特別な記事や動画と一般公開前の動画をいち早く視聴できます!    / @higemaru2   This game is Japanese version. MegaDrive+SoundMod (RGB-out), Mega CD 2. Real Hardware. #サイキックディテクティヴシリーズ #メガドライブ #Higemaru

Смотрите также